【選手レースレポート】スーパークロス野辺山 ジェームス アレクサンダー
ラファ + 弱虫ペダル スーパークロス野辺山 – JCX Round 3&4
カテゴリー:Elite Men
リザルト:8位 (Day 1)
7位 (Day 2)
使用機材
フレーム RIDLEY X-night
タイヤ Vittoria Terreno Mix Tubular (race start - 1.5/1.65 bar both days. Race finish day 2 - ~1.4?)
チェーン KMC
ハンドル/ステム/バーテープ/シートポスト ITM
ボトムブラケット Wishbone
ブレーキパッド Galfer
サドル Prologo SCRATCH M5
シューズ/靴下 Northwave Rockster
ヘルメット ABUS Stormchaser
アイウェア SALICE
ウェア Bioracer
補給食 Athletune
アフターウェア おたふく手袋
コンプレッションソックス COMPRESSPORT
ケミカル Muc-Off
工具: TOPEAK
English follows
準備
前回のレースはJCX2(幕張)でした。そのレースの後、私は 3 日間筋肉痛に悩まされました。 野辺山の側面を再現するために作成した 2 つのコースで、週の半ばにレースの準備をしました。 野辺山を目標レースに設定してから、昨シーズンからこのコースでトレーニングを積んでいました。 幕張での目標は、2 日目の UCI レースのトップ 10 でした。
レース1日目
私は2列目からスタートし、力強いスタートを切り、トップ10に入っていました。 2周目に竹之内優選手に追い抜かれ、彼について行きたかったが、テクニカルセクションで難しすぎてはなされてしまいました。
私は朝、「キャニオン」をバニーホップしないことに決めました。理由は、リスクを冒さずに勢いを維持するのに十分なランニングジャンプがあったからです(毎年、人々はバニーホッピングで激しくクラッシュします)。レース中はそれほど大きな不利には気づきませんでしたが、それでも決断に時間がかかりました。しかし、来年は自信を持ってバニーホップをしなければなりません。
より重要な日曜日のレースのために足を節約し、小さなギアで走りました。
4周目にグラベルのATVトラックにクラッシュしました。落ち着きを保ち、すぐにペースを取り戻し、コーナリングの自信を失うことはありませんでした。
レースが後半に入ると、前後の差がどんどん広がっていきました。 8位をキープできる自信があったし、7位を狙うメリットはないと考えました。
最後の 3 周は、自分のポジションをキープするために最低限の努力をしました。CX の日本での最高の結果でしたし、比較的新鮮な気持ちで終えることができました。 2日目の準備は完璧でした。
レース2日目
レース開始15分前、ドライだったコースに雨が降り始める。 2列目からスタートしてスロースタート。しかし、私はパニックにならず、一貫した努力とエラーのないスムーズなレースを心がけました。
ゆっくりと順位を上げ、3周目までにトップ10に入ることができました. SNEL Cyclocross Teamの積田優選手が私の前にいて、彼に加わろうとしましたが、彼は強すぎました。
コースコンディションは悪化し続け、バイクを交換してタイヤの空気圧を下げました。深いマッドはありませんでしたが、硬化したトラックの上に薄いマッド層があり、非常に滑りやすかったです。最初はハンドリングに苦労しましたが、レース中に適応することができました。多くのコーナーで 2 輪スライドを使用していました。
セクションによっては風が強く気温も下がりましたが、正直こういうコンディションが好きでビクトリア(オーストラリア)でのロードレースを思い出します。最終ラップでは7位に浮上し、追っ手に対してギャップを作ることができました。
目標を達成でき満足です。SNEL Cyclocross Teamの積田優選手が5位だったのも嬉しかったです。
学んだこと
• ほとんどの場合、テクニカル セクションで時間を失っていました。継続的にここに集中する必要があります。 しかし、改善しているという自信を持っています。
• 深い痛みや疲労もなくレースを終えました。 難しい技術的なコンディションに集中していたため、レースの最後の半分で心拍数が実際に低下しました。 登りのセクションでもう少し強く押すべきだった。
私の日本シーズンの目標は、JCX ランキングのトップ 10 と野辺山デイ 2 のトップ 10 でした。残りの 3 つの UCI レースでトップ 10 を獲得することに挑戦します。Let’s see…
繰り返しになりますが、SNEL Cyclocross Team の多大なサポートに感謝します。 サポートは一般的に非常に重要ですが、2 日目のコンディションでは基本的にパフォーマンスの要件です。 本当にありがとうございます!
Preparation
After JCX Race 2 I had muscle pain for three days. I did some race prep mid-week on two courses that I had created that replicate aspects of Nobeyama. Actually I had been training on these course since previous season since I set Nobeyama as a target race. That goal being Top 10 for the Day 2 UCI race.
Race – Day 1
I started in 2nd row and had a strong start and was in Top 10 going up the climb. On the second lap I was passed by Yu Takenouchi and I tried to hold his wheel, but it proved too difficult through the technical sections so I had to watch him disappear.
I had decided in the morning not to jump the ‘canyon’ – my reason being that my running leap was quite sufficient to keep my momentum without any risk (each year people crash hard bunny hopping). I did not notice such a large disadvantage during the race, but nonetheless the decision cost me time. But next year I must bunny-hop with confidence.
I also road smaller gears to save my legs and back for the more important Sunday race.
On lap 4 I crashed on the gravel ATV track. I maintained my calm and was able to quickly regain pace and not lose cornering confidence.
As the race continued into the second half the gap both in-front and behind me was seemingly growing. I was confident I could keep my 8th position, and I did not see any benefit in chasing 7th place.
In last three laps I did minimal effort to keep my position. Crossing the line I was happy – it was my best CX result in Japan and I finished feeling relatively fresh. It was perfect preparation for Day 2.
Race – Day 2
15min before the race start rain commenced to fall down on the what was a dry course. I started in 2nd row and had a slow start. However I did not panic and I committed to riding a smooth race with consistent effort and no errors.
I was able to slowly pass people and move up into the Top 10 by lap 3. Ren was in front of me and I tried to join him, yet he was riding too strong.
The conditions kept deteriorating and I changed bikes to get my tyre pressure down. There was no deep mud, however the light mud layer on top of the hardened track was extremely slippery. At first I struggled with handling but I was able to adapt during the race. Many corners I was having two wheel slides.
The wind was strong in sections and the temperature dropped, however honestly I like such conditions and it reminds me of road racing in Victoria (Australia). In the last lap I was able to get into 7th position and build a buffer to those chasing me.
I crossed the line satisfied that I had achieved my goal. I was also happy that Ren had finished in 5th.
Learnings
• Mostly I was losing time on the technical sections - I need to continually focus on technical skills improvement. But I have confidence that I am improving
• I finished the race without any deep pain or fatigue. My heart rate actually dropped in last ½ of race as I was focused on the challenging technical conditions. I should have pushed a little harder on the climb sections
My Japan season goal was Top 10 JCX rankings and Top 10 at Nobeyama Day 2. I will now challenge to get Top 10 in the remaining three UCI races – let’s see.
Again, thank you to SNEL Cyclocross Team for the great support. The support is really important in general, however for Day 2 conditions it is basically a requirement for performance. Thank you.
photo by Kensaku SAKAI(FABtroni+camera)