東北CX #1(JCX#3/UCI) 中村龍太郎

JBCF最終戦の群馬ロードから連戦となった寒河江CX。
昨年人生初のホールショットを決めた得意とするコース。二週連続で日本列島を襲った台風で昨年と様変わりしたコースに苦戦する結果となった。
当日はゆっくりな朝になり、睡眠時間は十分。しかし前日の疲労が完全に抜けることはなく、前日ハンガーノック気味で走り切っているのが良くないのだと思う。
エネルギーの枯渇状態で無理に体を動かすと次の日の疲労は回復できない。十分理解していたが、走り切らねば精神的安定がなくなる。
難しい選択だが次の日のためにバイクを降りることも今後は意識しないといけない。もう若くもないし。

朝から雨の寒河江。群馬に比べたら気温はそんなに低くない。先に会場入りしていた諏訪監督たちのテントに車を横づけし自転車を下ろす。
すでにレースは始まっていて、参加者を見るとチームがわからなくなるほどジャージが汚れている。
試走に出ることを迷うが、まったく走らないのは怖いので、NAQIのウォームジェルコンペティション3を足と腰に塗り、BIORACERの練習用ビブショーツにレッグウォーマーをつけて、
靴はNORTHWAVEのシューズカバーをつけて試走へ。
NAQIのアップオイルのおかげか試走中は熱いくらいになり、NORTHWAVEのシューズカバーはビニール素材なのでまったく沁みなかった。
シケインで足を泥についてしまうと靴の中が染み込む。無念。
コースは昨年とはほぼ同じだけどキャンバーがいやらしくなっていた。ぎりぎり全て乗車で走れることを確認して試走終了。
空気圧は2.0でいったものの、いまいち進みが悪いので、かなり圧を下げてみたら思った以上に進んだ。
帰ってきて確認すると1.5BARだったが、石が隠れているので空気圧は1.8BARと決める。
すぐにすでにレース用のジャージに着替える。ジャージが試走用とレース用の二枚あるのは体を冷やさなくて良い。
レース前はFEEDBACKでアップ。スタートはATHLETUNEの黒とバナナを食べる。朝は塩サバ定食のごはん大盛を食べていたのでこのくらいで十分だろうと考えたのが良くなかった。

スタート位置は二列目の織田選手の後ろ。スタートの笛は審判の息を吸うのがわかりやすかったからペダルキャッチは速攻で決まった。
ただ、織田選手がペダルキャッチミスったようで詰まる。前が空いてから最初の泥区間に入ったのは5番手くらい。
試走とは違うスピードに入りでブレーキをかけてしまった。勢いがないので後ろからに抜かれるが
その選手が目の前で前輪を滑らせて止まる。そのあおりを受けて、ランに切り替え。
10番手くらいで対岸についた。後ろから3位になった鈴木選手にあおられ、前を譲る。
メインバイクの空気圧1.8barは思った以上にホイールが刺さり、進まない。
最初のうちは体力があるので騙し騙し走れていたが、スピードが落ちるとさらに進まなくなる。
セカンドバイクの空気圧が1.8よりも低めに設定してあったおかげか走りやすかったが、ブレーキ面に泥が詰まり抵抗になったり、ディレイラーがもげたりするので頻繁に交換する。
一時6位まで浮上するも、メインバイクに変わるたびに失速。最後の半周はハンガーノックになり踏めなくなって一気に6人に抜かれて12位でフィニッシュ。
昨年をイメージして多少連戦でも行けるだろうと思っていたが思わぬ難コースになっており、空気圧の設定も含めて反省点の多いレースとなった。
今週末の幕張CXもその前にJBCFのクリテリウムを走ることになるので100%では望めないが、最後まで踏み切れるようなレース運びがしたい。

(photo by 春日部写真店)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です